宮城県の遺産 |
三居沢発電所(さんきょざわはつでんしょ) |
・場所:仙台市青葉区荒巻字三居沢16 ・説明:日本の水力発電発祥の地 1888年(明治21年)7月1日三居沢にあった宮城紡績会社が水力発電によって東北地方で初めて電気のあかりを灯しました。 三居沢発電所は日本で最も古い水力発電所として現在も発電しています。 ・休館日:年末年始 毎週月曜日(月曜が祝祭日の場合は翌日) ・開館時間:10:00〜16:00 ・観覧料:無料 ・指定:国登録有形文化財 1999(平成11)年指定 ・杜の都 緑の名所100選 ・仙台市都市景観賞 平成12年度 |
![]() 送水管と旧坑道 ![]() 送水管と旧坑道 ![]() |