川原毛地獄 |
川原毛地獄は、霊山「かわらげ」とも言われ、南部の恐山、越中の立山と共に日本三大霊地の一つとして数えられています。 周囲の山々は緑が生い茂っているにもかかわらず「かわらげ」には緑はほとんどなく、硫黄の臭いが充満し、奇岩、怪石が、異様と思えるほどの情景を形づくっています 。 まさにかわらげ“地獄”と呼ぶにふさわしいのではないでしょうか。 周辺には、川原毛大湯滝、泥湯温泉、じゅんさい沼キャンプ場などもあり紅葉シーズン、ゴールデンウィークには混雑が予想されます。 湯沢市商工観光課(tel 0183-73-2111)までお問い合わせ下さい。 湯沢より、三途川渓谷をわたり、1時間弱で到着。駐車場は2カ所。 @川原毛地蔵前(川原毛大湯滝そば) A高松岳登山口(泥湯温泉経由・展望台そば) @・Aともに約20台の駐車が可能 |
![]() ![]() |
川原毛大湯滝 |
約1q上流で湧き出しているお湯と沢水が合流し、20mの高さから落下する、日本一の湯の滝。7月上旬〜9月上旬は、滝壷が天然の露天 風呂として親しまれ、利用者が絶えません。 観光客が常に訪れるため、露天風呂利用の際は水着を着用したほうが良いでしょう。 脱衣所も あります。帰りは険しい険しい山道です、湯冷めをして風邪などひかぬよう、くれぐれもご注意を。 40℃前後 入浴適期6月下旬から10月上旬泉質塩酸酸性型強酸性泉(ph1.46) 適応症 皮膚炎症、水虫、外傷、ほか |
駐車場脇の野天風呂群![]() 川原毛大湯滝 ![]() |